How can we help you?

リソース最適化(Resource Optimization)分析条件はどのように設定できますか?


✅設定可能な主要分析の条件

  1. 分析期間
    • 基本:最近14日~30日間
    • リソースの平均使用率を評価する基準期間を設定
    • 短い期間ほど敏感な検知が可能で、長い期間は安定的な傾向を反映‍
  1. 使用率しきい値
    • CPU、Memory、Disk、Networkなどの使用率基準(%)設定可能
    • 例:CPU 10%未満、Memory 15%未満の場合「Idle」とみなす
    • Downsize、Idleなど最適化タイプ別にそれぞれ異なる基準適用可能‍
  1. アイドルリソース条件
    • 一定期間中継続的に使用率が低いインスタンスをIdleに分類
    • 平均使用率に加えて最大使用率、活動頻度などを組み合わせて分析可能‍

⚙️設定方法

  • コンソールメニュー経路:[Optimization] → [Settings] → [Rightsizing from Recommendation]
  • クラウドベンダー別(AWS、Azure、GCP)に個別設定可能
  • 変更された設定は分析結果に即座に反映され、組織カスタマイズ最適化提案を受けられる

📌 分析条件を設定すると不要なアラートを削減し、実際の削減効果が高いリソースを優先的に識別できます。これはFinOps実行力を高めるのに核心的な役割を果たします。